運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1062件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-02-16 第189回国会 衆議院 本会議 第6号

おらが大将で知られる田中義一元首相の御子息で、十三期衆議院議員を務められた田中龍夫文相、通産相は、私が政治上の父とも師とも仰ぐ方であります。  引退表明される一カ月前、私を伴い、明治維新の志士を輩出した郷里・萩の松下村塾で知られる吉田松陰先生の墓参りをいたしました。言わず語らず、後継者としてのあるべき心構えを示唆されたのであります。「至誠にして動かざるもの未だこれあらざるなり」。

河村建夫

2006-06-07 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第11号

しかし、基本的に、この基本法が成立するときに、この高橋文相説明、これは同じことを田中耕太郎文部大臣も言っていたわけですけれども、そういう形でけりがついているんです。  ですから、生きているということを田中耕太郎が言ったことも確かですけれども、それは法的なものとして生きているわけではない。つまり、法的というのは、教育勅語は法的な効力も戦前持ったわけです。

堀尾輝久

2006-06-05 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

この方が実際教育基本法作成中心文部省参事として担った方ですけれども、「教育基本法成立事情」では、あの前文にしろ、そこに盛るべき内容にしろ、また内容の書き方にしろ、田中先生、この方は田中耕太郎文相のことですけれども、を中心にして文部省内で検討し、内部的に固めたもので、教育基本法日本で自主的につくったものと言っていいでしょうというふうに書かれているわけですね。  

石井郁子

2004-10-27 第161回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

そのときも、国会では連合審査の席で、これは当時松永文相ですけれども、地方財政計画の中でこれまで以上に財源措置がなされるようなことが続いていくならば、教材整備は進んでいくというふうに私たちは考えていると。  教材整備は進んでいくと考えている、だから一般財源化しても大丈夫だというようなことでございましたが、現実にどうなっているでしょうか。

石井郁子

2001-06-06 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

今回の教育改革国民会議分科会、それぞれ持たれて、そこで資料を配付したということを記録として私は見ていますが、例えば、国民実践要領、一九五一年の天野貞祐文相作成のもの、「期待される人間像」、これが六六年中教審答申、五つの大切、十の反省、これが七四年田中角栄作成が配付されたのだけれども、残念ながら、政府も批准している肝心かなめ子ども権利条約参考文献として配付されていないということを、私は愕然としていましたが

山内惠子

2000-08-07 第149回国会 参議院 予算委員会 第1号

久保亘君 次に、教育の新生についてでありますが、私、きょうは森さんにお目にかかるので、あなたがかつて文部大臣をお務めになって、おやめになった後出版されました「文相初体験」をもう一遍読ませていただきました。  それで伺いたいのでありますが、臨教審の提案者であった元文部大臣森さんと、今度教育改革国民会議に諮問されております森さんと、どこが違いますか。

久保亘

2000-04-19 第147回国会 衆議院 文教委員会 第12号

それでは次に、文相のいわゆる諮問機関であります中央教育審議会が、十七日、少子化と教育についての報告書河村総括政務次官に提出したと新聞報道されました。この内容についてお伺いをしたいと思います。  幼児教育重要性については論をまちませんが、今回の報告書の中で、幼稚園の預かり保育や幼児教育相談を実現させ、保育園、幼稚園、小学校連携を図る幼児教育プログラムをつくるとあります。

小島敏男

1998-02-05 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第4号

橋本文相は、反対だ、もともと戦災復興のための競輪も時期が来たらやめるべきだ、まして新しい賭博などもってのほかだ、こうおっしゃっていたんです。町村知事は、世界の若人がスポーツマンシップにのっとって集まってくるのに、ばくちの金で迎えるなど冒涜も甚だしい、もし実施されれば害は長く尾を引くだろう、真っ向から反対しておられました。  

阿部幸代

1997-05-23 第140回国会 衆議院 文教委員会 第15号

それから、二月十四日夕刊は、「鳩山邦夫文相は十四日の閣議後の記者会見で、「スポーツ振興サッカーくじ」(仮称)の導入構想に関連し、先に東京都地域婦人団体連盟文部省に提出した反対要望書の中で「スポーツ振興財源は健全な方法で確保を」と求めたことについて、「競馬による収益金福祉事業などに充てられている。そういうお金を、健全なお金でないとする考え方には賛成できない」と、反論した」。

鳩山邦夫

1997-05-23 第140回国会 衆議院 文教委員会 第15号

しかも、Jリーグ発足日本じゅうが非常に盛り上がったときがあるわけですが、日本オリンピック委員会古橋会長らスポーツ界首脳に、文部省から、あす文相国会サッカーくじ実施の陳情に出向いてほしいとの呼び出しがかかった、前の晩、スポーツ界宿願の陳情書なるものをつくらされたというJOC職員の証言もあります。素案は既に文部省の手でできていた。

山原健二郎

1997-02-20 第140回国会 参議院 文教委員会 第2号

一月二十四日には、文相から総理に対して教育改革プログラムが報告されました。そこでは、従来の知識偏重から人格形成を図る改革を骨子とされておりますが、特に子供の個性の尊重、正義感、思いやり、創造性国際性をはぐくむことを重視されております。  この教育改革プログラムの中に、学校外の社会との積極的な連携を図るとして、教育の基礎となる文化の振興を強く主張されております。

林久美子

1997-02-19 第140回国会 衆議院 文教委員会 第3号

先ほどの予算委員会で、大臣は、検定審議会で判断しているのに、文相というのはオールマイティーではないから、それを訂正させることになれば国定教科書に戻すしかない、先ほどもちょっと国定教科書というふうなことをおっしゃいましたけれども、大臣検定訂正勧告はおできになるのですね。そして、どの程度まで検定に対してタッチをしていらっしゃるのか、指導していらっしゃるのか、その辺をちょっと伺いたいと思います。

池坊保子

1996-04-24 第136回国会 参議院 予算委員会 第13号

私、一月に文相を拝命いたしまして、すぐに商工会議所、日経連、経団連、中小企業団体中央会、こういうところにお願いに上がって、それぞれの出先にもひとつ活発に採用していただくように、あるいは機関紙にもそのことを載せていただくようにずっとお願いをしました。三月一日現在の数字によりますと、就職の未定が七万六千人に減ったということになっておりまして、非常に関係者の御協力に感謝をしておるんです。  

奥田幹生